こいのぼり集会

ゴールデンウィークに入る前に、

5月5日こどもの日にむけて

こいのぼり集会を行いました。

 

大きなまごいと、ひごいの登場です🐟!!!

こちらが大きなまごい!!!

子どもたちよりも、もーっと大きいですね👏

こちらが、ひごいですね。

 

ひごいも大きいです👏

子どもの日は、「菖蒲の節句」と言います。

この節句は、奈良時代から伝わり、

強い匂いで厄除けする、

菖蒲やよもぎを軒先につるし、

無病息災を願いました。

今度は、男の子が新聞紙でつくった兜をかぶっていますね。

 

また子どもの日は、

江戸時代以降は、男の子の節句となり

身体を守る「鎧」や「兜」を飾り、

「こいのぼり」をたてて、

男の子の成長や出世を願ってお祝いします。

 

さあ、大きなこいのぼりを

くぐります!!!

青いこいのぼりも、くぐりますよー!

 

先生、やっほー!!!(^O^)/

赤いこいのぼりは、

年少さんの女の子が膝立ちできるくらい

大きいですね( *´艸`)💗

青い方もたのしそうです(*´▽`*)✨

最後は、みんながこいのぼりになって

歌って踊ります♪

さあ、こいのぼりのように走れ~!!!

 

楽しくこいのぼり集会ができました🐟

みんなが無病息災で、すくすく育ちますように…